おはようございます。ヤマダです。
まだまだ夏真っ盛りですね〜。
そういえば9月のことを「長月」なんて言いますよね。
「夜長月」が略された説、「稲刈月」がなまった説、調べてみたらもっといっぱいありました。
他にも、「梢の秋」旧暦では7月、8月、9月が秋ですから、9月は晩秋にあたります。そこで、「末(すえ)の秋」とも呼ばれました。
和歌では、梢(こずえ)の「すえ」に、末の秋の「すえ」をかけて詠われたので、「梢の秋」も旧暦9月の異称として使われるようになりました。
などなど、他にもいろんな呼び方があるみたいですね。
昔の人達は言葉遣いが面白いというか、風情豊かといいますか。
暑い日が続くみたいなので、皆様も水分補給こまめにとってください。